新納一哉さん、ゲーム開発にかける想い「やりたい気持ちに、ウソをつきたくない」
2020.07.29
生活・趣味
2019.10.5
【がんばる社会人のみなさまへ】
毎日家事を頑張っているあなたに、もっとラクにやる気になれるハウツーを共有します!
いま話題になっている家事のテクニックのほか、20代~50代男女にアンケートを取った結果も一挙公開!
簡単に試せるやり方です。気になったものはぜひ取り入れてみてくださいね。
▶シリーズの一覧はこちら
自分では場所を決めて収納しているはずなのに、
どこに行ったか分からなくなることが多い。
いつのまにか散らかっているけど心当たりがない。
ときどき起こるそんな現象に、お手上げな人もいるのではないでしょうか。
そんな皆さんに、こんな収納方法はどうでしょうか。
1つ目は、「出しっぱなし収納」です。
よく使うもの、例えば掃除道具などは、しまわずに置いておく。
見た目もシンプルなものを選べば、そこまで気になりません。
2つ目は、「浮かせる収納」です。
床や棚に置くのではなく、吊るすのです。
そうすることで、掃除するときに「物をどかす」「戻す」という
作業を省くことができ、掃除も楽になります。
例えば服の収納だと、ハンガーに吊るすのが良いのです。
このように、よく着る服は、ハンガーにかけて収納するのはいかがでしょうか。
ここでおすすめするのが、「マワハンガー」というドイツ製のハンガー。
かさばらず、ゴムもついているので服がずり落ちないなど、良い点がたくさん!
3つ目は、「とりあえずの収納場所を決める」です。
大きなバスケットなどを用意し、
そこに「今日少し着たけど明日も着られるなぁ」といった
ニットカーディガンをぽいっと入れるのです。
ソファや椅子の上に置いておくよりも、「片付けた」という気分にもなり、
散らかっているようにも見えないのでおすすめです。
このような3つの方法を、実践している人もいました。
床に物を置かないようにしています。どかす動作をなくしています(30代女性・主婦)
服はハンガーに吊るしっぱなしにして、すぐ取れるようにすることが多いです(20代女性・アパレル)
よく着る服はリビングのハンガーにかけています。また、いつも使うものだけをまとめておくボックスを用意し、そこに入れています(40代男性・スーパー)
他にも、ボックス収納を活用している人が多く見られました。
同じ見た目の箱を買って、その箱に収納してしまうことで見た目が綺麗になります(30代女性・主婦)
収納は苦手なので、カラーボックスを使って、その中に分けて入れるようにしています(40代女性・パート)
サイズが同じボックスだったり、色違いの同じ種類のボックスだったりを
使い分けて収納することで、見た目が綺麗になりますね!
整理して収納しなくても、いったん放り込んで後で整理、という方法でも、
散らかって見えないというのは良いところです。
1つは、「物の場所を決める」です。
引き出しに何が入っているのかを、小さくメモして引き出しに貼っています。一度決めておくと分かりやすく、片付けしやすいです(50代女性・パート)
頻繁に使うものは手に届きやすいところに置いておき、あまり使わないものは、箱などに何が入っているかを書いてから収納しています(40代男性・自営業)
このように、見てすぐに分かるように収納しておくそうです。
「あれどこにあったっけ?」ということもなくなり、
迷うことも少なそうですね!
もう1つが、「物を増やさない」です。
できるだけ物を増やさないように心掛けています。どうしても増えてしまう場合には、一度整理をして、しばらく経ってあまり使わないものは処分しています(20代男性・コンサル)
収納が下手なので、物を増やさないようにしています。余計なものがいっぱいあふれていると、どこから片付けていいか分からなくなってしまうからです(30代女性・主婦)
余計なものを買わない、増やさないことが重要ですね。
オススメ▶片付けられない人必見 クローゼット編(外部サイト)
そのためにも、今自分が何を持っているかをしっかりと把握しておくことが
必要だということです。
また、収納のモチベーションを上げるための方法を回答してくださった方も
いましたので、紹介したいと思います。
収納の達人に関する雑誌や、YouTubeを見て、片付けのモチベーションを上げています。自分の部屋に照らし合わせて、どのように活用できるのかを考えています(30代男性・インフラ)
収納や片付けに長けている人の方法を参考にするのは刺激されそうですね!
自分だったらどうなるか、というのを考えることも楽しそうです。
さて、今回は物の収納についての「ひと工夫」でした。
よかったら参考にしてみてくださいね!
完璧を目指さない収納方法
①よく使うものは「出しっぱなし収納」
②「浮かせる収納」で掃除のときのひと手間をなくす
③とりあえずの収納場所を決める
④物を増やさない
「自分はこうやっています!」「こんな方法もあるよ」といった
ご意見、ぜひTwitterで教えてください!
あわせて読みたい
この記事を書いた人
よしこ
普段関われないような人の話や考えを聞くのが好きです。あと桃が大好きです。男子バレーのイタリアを応援しています。東京五輪が楽しみです。