新納一哉さん、ゲーム開発にかける想い「やりたい気持ちに、ウソをつきたくない」
2020.07.29
生活・趣味
2021.04.2
規則正しい生活に対するイメージは人によって違うでしょう。規則正しい生活とは、具体的にはどんな生活のことを言うのでしょうか。
「規則正しい生活」は、何か明確な定義がある言葉ではありません。ただ、ほとんどの人にとって、規則正しい生活とは「健康3原則が徹底できている生活」のことと言い換えることができるでしょう。
健康3原則とは厚生労働省のホームページでも良く使われる言葉で、睡眠・食事・運動の3つを指します。おそらく、この記事に辿り着いた方もこの3つのうちのどれかが気になっている、あるいはこれらが原因の悩みを抱えている方が多いのではないでしょうか。
健康3原則の睡眠・食事・運動の習慣を整えて、健康的な規則正しい生活を送りましょう。
理想的な睡眠・食事・運動の習慣は人によって異なります。睡眠・食事・運動に関する悩みから身に着けるべき習慣について考えてみましょう。
【悩み】
寝付けない、朝がつらい、日中眠くなるといった悩みがある方は睡眠習慣を見直してみましょう。
【身に着けるべき習慣】
早寝早起き、起床時間を統一するというのが多くの人にとって最終的に身に着けるべき習慣ですが、いきなり実践するのは難しいでしょう。寝る前に液晶を見ない、湯船につかる、シエスタ(昼寝)をとるといった夜の深い眠りをアシストする習慣から始めてみましょう。
【メリット】
質の高い睡眠をとることができれば、身体の疲れが取れる、免疫力が上がるといった身体的なメリットだけでなく、ストレスが軽減されるなど精神的なメリットも得ることができます。また、記憶の定着や整理は寝ている間に行われているので、記憶力の向上も見込めます。
【悩み】
体脂肪率の増加、生活習慣病の進行などでお悩みの方は食事習慣の改善に取り組んでみましょう。
【身に着けるべき習慣】
朝昼晩3食をしっかり食べる、不足しがちなビタミンミネラルを積極的にとるといったプラスの習慣、禁煙する、休肝日を作る、腹八分目を意識するなどのマイナスの習慣があります。自分の悩みに合わせて身に着ける習慣を選びましょう。
【メリット】
食生活が改善することで、適性体重の維持、健康の維持増進といった効果が期待できます。
【悩み】
腰痛など運動不足からくる身体の不調、体脂肪率の増加、基礎代謝の低下などが悩みだという方は是非運動習慣を作りましょう
【身に着けるべき習慣】
基本的にはサッカーや野球、バトミントンなど自分の好きなスポーツを楽しんでやるのが継続しやすいため理想です。しかし、時間や手間、費用を考えると本格的なスポーツは現実的ではないという人も少なくないでしょう。まずは、通勤時間を使ってウォーキング、ランニングをするところから始めるのがおすすめです。
【メリット】
体脂肪率の低下、基礎代謝の向上といった身体的メリットだけでなく、ストレス解消などの精神的メリットも期待できます。痩せること(ダイエット)が目的なら、食事習慣と組み合わせることで効果がより大きくなります。
どんな生活習慣を身につけるべきか、なんとなくわかっていただけたかと思います。では、その習慣は具体的にはどのような手順で作れば良いのでしょうか。
習慣作りがうまくいかず三日坊主になってしまったという経験がある方は少なくないと思います。少なくとも「習慣化は難しい」というのはほとんどの人が共感できるでしょう。
なぜ習慣化が難しいかというと、実はこれには脳の仕組みが関係しています。脳には「安定化志向」という大きな変化を嫌う性質があるのです。そのため、「毎日8時間勉強する」というような大きな変化を伴う難しい習慣をいきなり始めようとすると、苦痛になるのです。
それでは、習慣を身に着けるには苦しみながらやるしかないのかというとそうではありません。脳には可塑性という少しずつなら変化できるという性質もあります。習慣を作るときはこれを活かして、少しずつ簡単なことから始めて徐々に習慣化していく必要があります。
ゆっくりと時間をかけて習慣を作るには、順序だてて行うのが効果的です。そのためには、以下の4つのステップがオススメです。
①身につけたい習慣を細分化してリストアップする
②習慣化のための環境を整える
③一つずつ習慣化する
④習慣化をこなせたか記録をつける
それぞれのステップでの注意点など、詳しくはこちらの記事で特集をしているので是非合わせて読んでくださいね。
習慣化4つのステップと2つの継続のコツ!やる気を維持し続ける方法とは?
規則正しい生活とはどんな生活かおわかりいただけたでしょうか。意味を理解して取り組むとやる気も出やすいです。まずは何か一つ新しい生活習慣を始めてみましょう!
この記事の中にはピンとくる習慣がなかったという人は、こちらの記事をぜひ参考にしてみてくださいね。
【難易度別】自分を変える良い習慣7選!モチベーションの持続に役立てよう!
この記事を書いた人
ミズタ
やる気ラボライター。趣味は映画と音楽。インタビューとコラムをメインに書いています!